選べるえりつきカーデの作り方
用意するもの
生地
表地
ミニ裏毛
もしくは同程度の厚みのニット生地
えり・見返し
薄手の布帛生地がおすすめ
リブ
スパンフライス・スパンテレコなど
接着芯(ニット用)
アイロン接着タイプ
前後見返し、表えり、前立てに使用
スナップボタン
6組
できあがり寸法
サイズ(cm) | 80 | 90 | 100 | 110 | 120 | 130 | 140 | 150 |
総丈(CB~) | 36 | 39.5 | 42 | 45.5 | 49 | 52 | 55 | 58 |
身幅 | 41.5 | 43.5 | 44.5 | 46 | 47.5 | 49.5 | 52.5 | 55.5 |
裄丈 | 39 | 43.5 | 49 | 54 | 58 | 62 | 68 | 72.5 |
※ソーイングママの型紙は、独自のサイズ基準をもとに作成しております。
サイズガイドを合わせてご覧いただき、サイズ選びの参考にして下さい。
生地用尺
用尺(cm) | 80 | 90 | 100 | 110 | 120 | 130 | 140 | 150 |
本体(160cm巾) |
70 | 80 | 90 | 100 | 110 | 120 | 130 | 140 |
スクエア衿 (110cm巾) |
30 | 40 | 40 | 40 | 40 | 50 | 50 | 50 |
丸衿 | 20 | 20 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 |
丸衿 (フリルつき) |
30 | 30 | 40 | 110 | 120 | 130 | 130 | 140 |
角衿 | 30 | 30 | 30 | 30 | 40 | 40 | 40 | 40 |
角衿 (フリルつき) |
30 | 40 | 40 | 120 | 130 | 140 | 140 | 150 |
リブ(80cm巾) | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 |
作り方
1.生地を裁断する
※各パーツの裁断枚数は、型紙に記載しています。
2.前後見返し、表えり、前立てに接着芯を貼る
3.えりを作る
(耳をつける場合)耳を作る
選べるどうぶつの耳オプションの作り方はこちら
スクエアセーラーえり
①えり2枚を中表に重ね、まわりを縫う
②角を落とし、カーブに切り込みを入れ、表に返す
③アイロンで整える
丸えり(フリルあり・なし)・角えり(フリルあり・なし)
①(フリルを付ける場合)フリル布を半分に折り、えりのまわりの寸法に合わせてギャザーを寄せる
②フリルを片側のえりのまわりに仮止めする
③えり2枚を中表に重ね、まわりを縫う
④表に返し、アイロンで形を整える
4.身頃の肩を縫い合わせる
①後身頃にタックを入れる(2か所)
②肩を中表に合わせて縫う
端を始末して、縫い代は後ろ側に倒す
5.えりを仮止めする
※前端から1cmのところ(衿付け止まり)にえりの端を合わせましょう
6.見返しの肩を縫い合わせる
①前後見返しを中表に合わせ、肩部分を縫い合わせる
②角を落とし、縫い代を割る
③周りにロックミシン(ジグザグミシン)をかける
7.身頃に見返しを重ね、縫い合わせる
①身頃に見返しを重ねてえりまわりを縫う
②切り込みを入れ、見返しを裏に返す
③アイロンで整える
④えりをよけ、見返し端と身頃をステッチで縫い留める
8.袖を付ける
①袖口にタックを入れる
②身頃と袖を中表に合わせて縫う
9.袖下から脇を縫い合わせる
10.裾リブを付ける
①前後裾リブを縫い合わせる
②身頃の脇とリブの縫い目を合わせ、リブを伸ばしながら身頃に縫いつける
11.袖口リブを付ける
12.前立てを付ける
①前立てを中表に半分に折り、上下を縫う
②角を落とし、表に返して形を整える
③身頃の前端に前立てを合わせて縫い、端をロック(ジグザグ)始末する
④前立てを起こしてアイロンで整え、3~5mmのところをステッチでおさえる