子供服の型紙ショップ「ソーイングママ」

スタンドカラーシャツ&ワンピースの作り方(仕様書・レシピ)

PR

 

 

用意するもの

生地

表地

薄地~普通地程度の布帛生地
(綿ローン・ブロード・ダンガリー・ダブルガーゼ・オックス・リネン・綿麻・細コーデュロイ・フランネルなど)

☆厚すぎない生地がおすすめ。

(シャツ地を想定して型紙を作っているので、厚地だと着用感や縫いやすさが変わることがあります

見返し

薄手の生地(綿ローンがおすすめ)

接着芯

薄手のもの 30~40㎝

お洋服には柔らかいニットタイプがおすすめです。

私はこちら↓を使っています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【メール便対応】クロバー 接着芯・ソフト 白
価格:900円(税込、送料別) (2021/3/23時点)

楽天で購入

ボタン(スナップボタン)

直径11.5㎜くらいのもの(必要個数はサイズごとに「生地用尺」に記載)

ボタンホールの苦手な方は、スナップボタンでもOK!

袖カフス用ループ(細いひも)

「セッパ」がおすすめ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ソフトルーパー セッパ ボタン通し ホワイト (10個入り)
価格:110円(税込、送料別) (2020/10/31時点)

楽天で購入

できあがり寸法

サイズ(cm) 80 90 100 110 120 130 140 150
シャツ丈(CB~) 35.5 38.5 40 42.5 45 47.5 49 51
シャツラウンド丈(CB~) 41 44 45.5 48 50.5 53 54.5 56.5
ワンピース丈(CB~) 47.5 53.5 58.5 65 70 75.5 79.5 84.5
長袖丈 17 20 25 29 32 35 40 43
半袖丈 8 9 10 11 12 13 14 15
身幅 34 36 37 38.5 40 42 45 48

※ソーイングママの型紙は、独自のサイズ基準をもとに作成しております。

サイズガイドを合わせてご覧いただき、サイズ選びの参考にして下さい。

生地用尺(生地巾110㎝)

用尺(m) 80 90 100 110 120 130 140 150
シャツ(長袖) 1 1 1.1 1.3 1.5 1.7 2 2.1
シャツ(半袖) 0.9 1 1 1.1 1.3 1.4 1.6 1.9
ワンピース(長袖) 1.1 1.2 1.4 1.7 1.8 2 2.2 2.5
ワンピース(半袖) 1 1.1 1.3 1.5 1.6 1.8 2 2.2
見返し(シャツ) 0.5 0.5 0.5 0.5 0.6 0.6 0.6 0.7
見返し(ワンピ) 0.5 0.6 0.6 0.7 0.8 0.8 0.9 1
ボタン(シャツ) 10 10 10 10 10 10 10 10
ボタン(ワンピ) 11 11 12 12 12 12 12 12

作り方

1.生地を裁断する

前身頃×2

【見返し仕立ての場合】

前身頃

見返し

【前立て仕立ての場合】

肩ヨーク×2

後身頃

袖×2

長袖半袖の型紙があります。

えり×2

袖カフス(長袖のみ)×4

 

胸ポケット

2.接着芯を貼る

見返し仕立て・前立て仕立て共通

 

見返し仕立ての場合

3.縫い代をアイロンで折る

見返し仕立て・前立て仕立て共通

  

前立て仕立ての場合

前端部分を三つ折りにする

表えりの下端を1㎝折る

4.前身頃にポケットを付ける

5.えりを作る

見返し仕立て

 

前立て仕立て

➀表えりと裏えりを中表に合わせて1㎝で縫い合わせる

②縫ったところの縫い代を半分(5㎜)に切り落とし、角を切り取る

③えりを表に返し、アイロンで形を整える

1.

2.

3.

6.見返し仕立ての場合(前立て仕立ての場合は7.へ)

見返しと表地の肩を縫い合わせる

➀前見返しの端にジグザグミシンをかける

②前見返しと裏肩ヨークの肩を縫い合わせる

③前身頃と表肩ヨークの肩を縫い合わせる

えりを表地に仮止めする

えりまわりを縫う

➀見返しと身頃を中表に重ね、前端~えりぐり~前端を縫う

②えりぐりのカーブに縫い目の手前まで1㎝間隔に切り込みを入れる

③見返しを裏に返しアイロンで形を整え、えりまわり~前端にステッチをかける(端から5㎜くらい)

④肩にステッチをかける

7.前立て仕立ての場合

➀前端を三つ折りにし、2本ステッチを入れる

②前身頃と表肩ヨークの肩を中表に合わせ仮止めする

③画像のように重ね、肩を1㎝縫い合わせる

☆表に返し、アイロンで形を整える

④えりを次のように縫いつける

1.

2.

3.

8.後身頃にタック(またはギャザー)を入れる

タック(2種類)

 

ギャザー

9.表肩ヨークと後身頃を縫い合わせる

➀表肩ヨークと後身頃を中表に合わせて縫う

②裏肩ヨークの下端をアイロンの線で折り、表からステッチ

 

10.袖をつける

➀袖口にタックを入れて仮止めしておく

②身頃に袖を縫い付け、端をジグザグミシンで始末する

半袖の場合

➀上の②のように身頃に袖を付ける

②脇を縫い合わせる

③袖口を始末する(次のいずれかの方法で)

・袖口ロック+2㎝折り上げステッチ

・1㎝+1㎝の3つ折りステッチ

11.袖下~脇を縫い合わせる

➀端にジグザグミシンをかける

②前後を中表に合わせ、袖下のあき止まり位置から脇まで縫い合わせる

③袖口は縫い代を割り、コの字に縫う

12.袖口にカフスを付ける

➀表カフスにボタンループ(セッパ)を仮止めする

②カフスを中表に合わせて3辺を縫い合わせる

③角を落として表に返し、アイロンで形を整える

④カフスと袖口を縫い合わせる

 

13.裾を縫う

14.ボタンホールをあけ、ボタンを付ける

➀前端にボタンホールを開ける

②袖カフスと前身頃にボタンをつける

☆ボタンホールが難しいときは、スナップボタンを使っても◎

できあがり!

 

型紙紹介ページへ戻る